タキの徒然 - 天地返し第43回
タキの徒然
先日、芦屋の仲間の畑に行ってまいりました。「天地返し」43回
今回も2日間お手伝いをさせて頂きましたm(__)m
1日目☆彡
★まずは、朝飯前の作業から
【ニンジン畑の草引き】
今回は、このメンバーですm(__)m
ニンジン畑の草引き…中々どうして…地味にキツイです。この時期
★午後から
【米ぬかの梱包作業】
知り合いの方のご厚意により、米ぬかをお譲り頂きました。それに
★晩御飯前に、もうひと踏ん張り
【ゴボウ畑の草引き】
これがまた難しい作業です。先程のニンジン畑の草引きより 更に難易度が上がります。芽が出たばかりのごぼうちゃんは、雑草
2日目☆彡
★まずは、朝飯前の作業から
【田んぼへ、ヒフミ祝詞を響かせる】
朝一番に マスラオ4名で 田んぼの四隅に立ち、ヒフミ祝詞を響かせました! ヒビキ米、大きく大きく育ってほしいです!! (^0^)/
★もう一仕事!!
【(1)育苗箱の中への土入れ/(2)草刈り】
ここからは、2グループに分かれて作業を行いました。
育苗箱は、植物の種が発芽し易い環境を手軽に整えることが出来ま
草刈り作業の2名さん、お疲れ様でしたm(__)m
★午後から
【霜対策】
何でも 天気予報によると明日・明後日と朝の冷え込みが厳しく 霜が降りるとされております。大切な苗ちゃんを この霜から守るために、覆い被せていきました。お百姓の皆さまに
★最後にもう一仕事!!
【草刈り】
時間の許す限り、草刈り作業を行いました。斜面の作業は まだ不慣れですが、平地であれば慣れたものでスイスイと作業を行
皆さま、今回もご協力ありがとうございました。本当に助かりまし
次回の天地返しは、5/28~29となります。
皆さま、ご参加よろしくお願い申し上げます。
タキ